■パーティションを切る

ここで私はパーティションを作成しました。
インストール後のパーティションの切り方は先にも述べましたが、「コントロールパネル」−「管理ツール」−「コンピュータの管理」− 「ディスクの管理」から行なえます。通常はOSをインストールしてないパーティション(未使用の領域)をすべてデータ領域として フォーマットするとよいと思います。パーティションの作成は「未使用の領域」を選択し、右クリックから「パーティションの作成」を選択し、 サイズ指定を行いフォーマットすることで完了します。


私の設定
私は9GBのハードディスクのうち、Cドライブをシステム領域として3GB確保していました。 未使用の領域として6GBありましたので、残りをそのままデータ領域として用いようと思いましたので、 コントロールパネルの「ディスクの管理」から、未使用の領域を選択し、パーティションのサイズを入力し(最大値)、 FAT32でフォーマットを行ないました。
しかしながら。。。
フォーマットが83%程度で止まってしまい、それ以降フォーマットができませんでした。 強制終了−再起動を行い、もう一度フォーマットを行いましたが、どうしてもフォーマットができない領域がありました。
多分物理的に完全に壊れているんじゃないかナと思い、その前後でハードディスクを区切らざるを得ないことになりました。


ということで、データ領域としてDドライブを5GBフォーマットしました。 つづいて、使用しない(できない)領域として15MBのパーティションEを作成し(フォーマットはしない。ここが破損していると思われる領域)、 もう一つの領域として残りの部分をFドライブ1GBとしてフォーマットをしました。

パーティションEを削除し、再び「未使用の領域」にし、Fドライブを選択し「右クリック」−「ドライブ文字とパスの変更」 を選択し、Eドライブとしました。


各種設定とデフラグ


ゲーム感覚で学べるバーチャル為替取引「FX1」!

今注目の外国為替取引(FX)を無料体験!!〜東大生のFX講座〜

→東大式Windowsパソコンの裏技に戻る


メニュー

コンテンツ


おすすめサイト